ハワイの環境活動家、菅原真樹さんと中田島砂丘を歩いた翌朝に一言「もっと足元をみると全体が見えます」。足元を見るとそこには「砂」がありました。
砂を見ていた私をある女性が「砂おじさん」と名付けてくれました。そこから始まった砂おじさんの冒険。
全体を見て総論を語ることは容易い。しかし、そこを構成するモノこそ大切なのではないだろうか?
日々是れ好日なり
-
032 新米の会
11月5日(日) 14:00~ 1年のお疲れ様をする「新米の会」。今年も無事に開催できま… -
031 新米
10月28日(土) 18:00〜18:30 スベさんのところで籾摺りしてもらって、新米(玄… -
030 漉き込む
10月28日(土) 9:00〜15:30 今年は全ての藁を裁断して田んぼに撒きました。今… -
瓦礫撤去
今年に入って話題になった「瓦礫」の撤去工事が始まっています。どうやら、当初も… -
029 脱穀
10月21日(土) 8:30〜17:00 今日は脱穀。脱穀機は、うちのものを諦めて今年から… -
この上なく気持ちいい
10/15(日) 中田島砂丘マルシェ 今朝、7時の時点では結構な雨。それでもマルシェ… -
028 落穂拾い
10月8日(日) 8:00~11:00昨日はハザに掛けたところでタイムアップ。今日は落ちて… -
027 稲刈り
10月7日(土) 8:00〜18:00 1年に1回しか動かさないマシンは、やっぱり。エンジン… -
026 稲刈り準備
10月1日(日) 9:00〜14:00 来週は稲刈り。今日はそのための準備。昨日、岩もっ… -
025 水を切る
9月24日(土) 9:00〜14:00 田植えを10月7日(土)と定めました。 今日は田んぼ… -
024 もう刈りどき?
9月17日(日) 9:30〜14:00 日陰にいると風が気持ち良くなった。が、日差しは強… -
023 畔落ちる part 2
9月2日(土) 9:30〜14:00 先週の時点で気がついていました。もう1箇所、畔が落… -
022 畔落ちる
8月26日(土) 8:30〜14:00 岩もっちゃんは6時半ぐらいから草刈りをしてくれた。… -
021 草だらけ
8月12日(土) 16:00 〜17:00 体調まだ復活ならないので、パトロールのみ。と言い… -
020 日干しと食害
7月29日(土) 9:00〜13:00 今年は何かと課題が多い。 ・食害奥側に鹿の通り道… -
コロコロと草取り
2023年7月17日(祝・日) -
019 コロコロ
7月17日(祝・土) 8:30〜14:00 とても暑い日でした。5番手前にはうっすら水。… -
緑化
あるアーティストと中田島砂丘を一緒に歩いた。海の森を通って、展望の良い東へ。 … -
018 シカ来襲
7月9日(日) 9:00〜12:00 先週は行けなかったので2週間ぶり。田んぼの周りの… -
017 草刈り
6月25日(日) 8:30〜14:00 今年の水回りは今のところ順調。朝、着いてひとまわ… -
016 5番がうれしい
6月17日(土) 9:00〜17:00 午後から竜宮小僧の会主催の「田植え体験会」を手… -
山に入る。
先週の大雨で大きな被害を受けた浜松市天竜地区の天竜美林。多くの山で崩れがおき… -
015 雑草初対峙
6月13日(火) 早朝 田植え後10日。そろそろ田んぼに雑草が見え始めた。 少し遅… -
014 柴咲コウ
6月9日(金) 13:00〜16:00 静岡から仕事帰りで田んぼに直行。田植え後のチェッ…