1月18日(土) 11:30〜14:00
風も少なく、太陽が出ると暖かを感じる日となった。
今日は田んぼに来る人もなく、静かな空間。
その中で、ひたすら草払い機のエンジン音を響かせ、草刈に精を出す。
全体のチェック。
・穴が空いている箇所は3箇所
・4番奥の水口からは少し水が入ってきている
・鹿のふん多数
・奥の沢沿いは獣道に
といろいろと課題を再確認
最初の作業は、タマリをキレイにすること。
山側から滲み出る水をコントロールする。ボタ側の穴をしっかりと補修。
そのための草刈から。
タマリの下の獣道とタマリ周りに、昼食30分を挟んで2時間ほど。
次回は、
・山側の畦板を水尻まで伸ばす。
・ボタ側の穴は、一度掘ってから「麻の土嚢袋」で埋める。
今年はしっかりとお米が作れるように準備をしていきます。
竜宮小僧さまにもご挨拶をしました。









コメント