8月24日 13:00〜18:00
このところ時間に追われている。
夕方から竜宮小僧の会のミーティーングがあるというので、午後からの田んぼ出勤。
相変わらず、雨は降っていないのでカラカラだろう。
それでも、穴が空いて水が抜けていないかをチェックして、少しでも田んぼに水を回したい。
田んぼに着くと綺麗に出穂していた。
なんだかんだと言ってもこの姿は美しい。



相変わらず水は回りきっていないが、出穂を愛でながらチェックして回る。
やはり溜まりに水が抜ける場所があった。しっかり踏み込んで穴を踏み潰す。
ぐるっと回って5番を奥から見て回って、?
なんか景色が違う。近づいてみると…..






昨年に石積みの学校の金子さんを呼んでワークショップを開いたせいか、やらなければいけないことを想像できたので絶望感はなかった。が、やはりショック。お預かりしているこの田んぼ。勝手に傷つける訳にはいかない。
と悩んでいる間ない。出穂もしているので遅いのかもしれないが、一番下の放棄地の草を刈る。鹿の通り道になっているのが分かる。だからこそ刈る。



崩れた5番の4番は、畔波下に大きくヒビが入っている、次に来るのはここだろう。







コメント