MENU

007 植物調査 

3月23日(日) 13:00〜16:00

久留女木が何かと忙しくなってきている。
久留女木地域協議会の来年度事業のために、植物の専門家が下見に来るというので、一緒にぐるっと1周まわった。
日頃、見ない景色と植物に関する新たな発見があって面白かった。

が、来年度、この調査事業はどうなるのだろう?
誰もわかっていないが、アウトプットだけはしっかりと決めるべきだと思う。
ここにどんな植物がいるのか、分かってどうするのか?
その部分を決めないと無駄なお金になるだろう。
(GDのように)

昼過ぎになって、ようやく田んぼ作業。
・2番で藁を漉き込む
・3番の漉き込みのために、2番のあぜ、ボタ、イネの根っこを草払機で刈る
が、草払機の調子がすこぶる悪く、途中で止まってしまうのだ。

ということで、思うような作業ができなかった日でした。

そうそう、今年は蕗のとうが未だ採れる。そして花桃も咲き出した。背後の桜ももうすぐだろう。
春、近し。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次