3月15日(土) 9:00〜13:00
・溜まりに藁を漉き込む
稲かぶを草払い機で刈る(ひつじ=稲孫はどうも青い葉が出て再生している姿をいうようだ)
ワラ分解キングをまく
管理機で藁を好き混んでいく。先週より水がでてきているのか?奥の部分に管理機を入れたら水が流れ出てきたところがあった。
・1番にも藁を漉き込む
上と同じ作業
・2番は稲かぶと山側のボタの草刈り
草を刈ると大きく撓んでいるところ、ヒビが入っていてずり落ちそうなところなど、見えてくることも多い
・下の山に落ちている畔波の回収、廃棄






今日のご褒美は、蕗のとう。
前回の時はまだ少しだけだったけど、今日はピーク。
来週まで持つかどうか。大霜田では4箇所ほど自生している場所がある。
蕨のために草を刈ってかないと。
大量だったため、二人にお裾分け。
私はもちろん、天ぷらにして食しました。
柔らかくでマイルドで美味しかった。そして久しぶりの濁り酒で撃沈。



コメント